2017年7月20日
こむら返り(筋肉のつり)にご注意ください!
梅雨もあけましたね。 さらに汗をかき、浮腫みやすい季節です。 そして筋肉がつりやすい季節です。 明け方にこむら返りで起きてしまう方、そのままにしないで下さいね。 ボタンを付けるのにお裁縫箱を開けたら、こむら返り(筋肉のつり)を説明するのにぴったりのものを発見しましたので、...
2017年7月3日
スイカの皮っておいしい!
よくピクルスを作ります。 家で作ったピクルスなら塩分も控えめで、サラダ感覚でいただけます。 昨晩つけたピクルスは、こんな感じ。 みょうが、パプリカ、大根、ミニトマト、そして! スイカの皮です。 以前に親戚の家かどこかで、スイカの皮のぬか漬けをいただいたことがあったので、ピク...
2017年5月20日
トルコの野菜たっぷりディナー
今夜は野菜が食べたい気分だったので、先日習ってきたトルコ料理を作りました。 ほうれん草とヨーグルトの前菜 赤レンズ豆のスープ メインなしですが、もう美味しくて大満足 特別なスパイスや変わった調味料など全く使わないのに、お塩が素材の旨みを最大限に引き出している感じです。...
2017年4月30日
ゴールデンウィークは、ピラティスを体験してみませんか?
ゴールデンウィークに突入しましたね。 いよいよ薄着の季節に突入です。 ピラティスを、あなたの毎日に取り入れてみませんか? 少人数制のグループレッスンなので、しっかりと身に付きます。 早朝のクラスもあります。 プライベートレッスンや、ご友人と一緒にセミプライベートレッスン受講...
2017年3月11日
おすすめランチ!『赤坂ひかわ』 金目鯛煮付け膳
久々の美味しい投稿です。 金目鯛の大きな切り身がうれしい『赤坂ひかわ』さんの金目鯛煮つけ膳(1200円なり!)をいただきました。 煮つけが美味しいのはもちろんのこと、ふっくらとしたご飯、内臓に染み渡るような赤だし、香の物、そしてゴマ豆腐に黒蜜がかかったデザートもふんわりツル...
2017年3月4日
ココナツウォーターで、足のつりやむくみにさようなら!
ついつい肩をすくめて身体を縮めて猫背になってしまいがちな寒い季節も、もう終わり。 そろそろ、身体をのびのびと伸ばして動き出しましょう。 エクササイズや入浴の前後にお勧めなのが、ココナツウォーターです。 ココナツウォーターは、豊富な電解質(ミネラル)を含み、カリウムは一般的な...
2017年1月3日
今年もピラティスでしなやかな毎日を
あけましておめでとうございます。 2017年は、どんなことが待ち受けているのでしょう? 調子の良い時はもちろん、忙しい時や心がざわつく時こそ、ご自身の身体の声に耳を傾けて身体の中からリズムを取り戻しませんか? しなやかで滞りのないボディで、毎日を軽やかに楽しみましょうね。...
2016年10月20日
爽やかな朝は、早朝ピラティスとグリーンスムージーでスタート
気持ちの良い朝ですね。 ベランダに出て、グリーンにお水をあげて、深呼吸して、大きく伸びをして、今日も一日がはじまりました。 早朝ピラティスで気持ちよく身体を動かした後は、グリーンスムージーで一息つきます。 今日のスムージーの中身は、ほうれん草と柿とオレンジです。優しい甘さで...
2016年9月24日
マダム・マルー農園のフルーツ ホウズキ
高級フルーツコーナーで見かけて前から気になっていたフルーツ・ホウズキを、本日初めていただきました。 ぼんぼりのような可愛い外皮を開くと、これまた可愛いビタミンカラーのまあるい子がにっこり顔を出します。 甘味と酸味とほんのちょっとのほろ苦さに、ホウズキの小さな種の食感がアクセ...
2016年8月27日
ELLEcafeのジュースクレンジング
今日は、ELLEcafeのジュースクレンジングに挑戦! 1日を6本のコールドプレスジュースのみで過ごすことにより内臓を休め、医師の監修のもと開発されたクレンズ(整腸)を行うためのスペシャルプログラムだそうです。 腸を整えることは、身体の内側だけでなく肌や髪など全身の外見の美...